『小林毅夫/鳥取丸乗船中の出来事』よりの抜粋が『近代化遺産ルネッサンス』というウエッブに載っています。
http://homepage2.nifty.com/i-museum/19450515tottori/tottori.htm
-----------------------------------------------------
昭和17年に海軍に徴用された鳥取丸は,潜水艦の雷撃や空爆の被害を被りながらも輸送任務を続けます.昭和20年6月,シンガポールの海軍は次のように打電しました.「鳥取丸ハ西貢サイゴン方面ヨリ昭南向ケ帰航中五月十四日シャム海湾入口方面ニ於テ敵潜水艦ノ攻撃ヲ受ケ沈没.乗組員救助出来ズ,全員絶望ト思ハル」
しかし昭和21年4月に生存者が帰国します.その証言から,5月15日に沈んだ鳥取丸総員72名のうち48人が救命艇に移乗していたこと,途中で敵潜水艦に遭遇した時大塚船長以下半数以上が海に入って自決したこと,潜水艦は海面に浮かぶ者を機銃掃射し救命艇は見逃したこと,尿まで飲む渇きと赤痢患者がでる中で漂流7日目にして島に辿り着き,原住民の手厚い看護をうけていたことが判明したのです.生存者は19名でした.
-----------------------------------------------------
果たして生存者の中に宏おじさんは含まれていたのでしょうか・・・。
中里中尾
Tuesday, 7 February 2012
鳥取丸
来週父母が来馬するので、今回は国境を越えて、ハジャイ、ソンクラーへ連れて行くつもり。
ソンクラー(シンゴラ)沖で宏おじさんが戦死しているので供養も兼ねてだが、さて、ソンクラーのどのあたりかしら・・・?
Submarine Hammerhead (SS-364) sinks Singapore-bound Japanese transport Tottori Maru in Gulf of Siam, 09°12'N, 101°20'E. Escorting minelayer Hatsutaka conducts unsuccessful counterattack (see 16 May).
ソンクラー(シンゴラ)沖で宏おじさんが戦死しているので供養も兼ねてだが、さて、ソンクラーのどのあたりかしら・・・?
Submarine Hammerhead (SS-364) sinks Singapore-bound Japanese transport Tottori Maru in Gulf of Siam, 09°12'N, 101°20'E. Escorting minelayer Hatsutaka conducts unsuccessful counterattack (see 16 May).
Tuesday, 28 September 2010
第一補充兵役
宏は第一補充兵として入隊した。この役種は徴兵検査の結果が「乙種第二」に当たる者に与えられる。乙種第二とはいったいどんな基準なのだろうか。
徴兵検査は志願兵以外は満20歳になった男子(1943年より満19歳)に義務付けられており、春に通知が来て、夏にかけて検査が行われた。海軍で召集される者も陸軍が一括して行っていた。
検査項目は身長、体重、病気で、身長は152CM以上が必要とされた。結果は甲乙丙種等に分けられ、甲と乙が合格。使える兵士という事になり、「現役」と呼ばれた。この中で甲種は検査後即時入営ができる。乙種は乙種第一と第二にさらに分けられた。乙種合格の中で志願した者と抽選で当たった者が第一。抽選で外れた者が第二だ。
宏の場合は、1942年の5月で満20歳なので、徴兵されることになった年の夏に検査を受けたのだろう。懲役検査の結果が「乙種第二」だったということは、宏は身長が足りないとか持病があったとか、なんらかの理由で甲種合格にはならなかった。もちろん、志願なんてしたくない。抽選にも外れて家族も内心ほっとしていただろう。ところが何ヶ月もしないうちに召集がかかってしまった。
徴兵検査は志願兵以外は満20歳になった男子(1943年より満19歳)に義務付けられており、春に通知が来て、夏にかけて検査が行われた。海軍で召集される者も陸軍が一括して行っていた。
検査項目は身長、体重、病気で、身長は152CM以上が必要とされた。結果は甲乙丙種等に分けられ、甲と乙が合格。使える兵士という事になり、「現役」と呼ばれた。この中で甲種は検査後即時入営ができる。乙種は乙種第一と第二にさらに分けられた。乙種合格の中で志願した者と抽選で当たった者が第一。抽選で外れた者が第二だ。
宏の場合は、1942年の5月で満20歳なので、徴兵されることになった年の夏に検査を受けたのだろう。懲役検査の結果が「乙種第二」だったということは、宏は身長が足りないとか持病があったとか、なんらかの理由で甲種合格にはならなかった。もちろん、志願なんてしたくない。抽選にも外れて家族も内心ほっとしていただろう。ところが何ヶ月もしないうちに召集がかかってしまった。
国高了
入籍時の学力は「国高了」だ。これは国民学校高等科卒業という意味だろう。
当事は今と違って分岐型学校体系。中里家は地元の名主で農地を多く所有していたので、息子たちは必然的に家業を継ぎ、進学する必用はない。宏は尋常小学校を卒業すると、中等教育は高等小学校に進学した。
1907年以降、義務教育は尋常小学校の6年間で、その後、高等小学校に進学した場合、更に2年間の教育を受けた。1941年に国民学校令が施行されると、高等小学校は国民学校高等科と呼ばれるようになる。
宏が高等小学校を卒業して計8年間の教育を終えたのが14歳、1936年だとすると、その当事はまだ高等小学校と呼ばれていた。ところが、宏が入隊した時点では国民学校高等科に変わっていたので「国高了」と記録されているのだろう。
宏は学校卒業後、20歳で兵役に取られるまでの5年間、実家で農業に従事していたことになる。
当事は今と違って分岐型学校体系。中里家は地元の名主で農地を多く所有していたので、息子たちは必然的に家業を継ぎ、進学する必用はない。宏は尋常小学校を卒業すると、中等教育は高等小学校に進学した。
1907年以降、義務教育は尋常小学校の6年間で、その後、高等小学校に進学した場合、更に2年間の教育を受けた。1941年に国民学校令が施行されると、高等小学校は国民学校高等科と呼ばれるようになる。
宏が高等小学校を卒業して計8年間の教育を終えたのが14歳、1936年だとすると、その当事はまだ高等小学校と呼ばれていた。ところが、宏が入隊した時点では国民学校高等科に変わっていたので「国高了」と記録されているのだろう。
宏は学校卒業後、20歳で兵役に取られるまでの5年間、実家で農業に従事していたことになる。
Monday, 27 September 2010
Hiroshi Nakazato
My father is the last of the 7 brothers and a sister. 2 of his elder brothers lost their lives at the WWII. His mother, my grand mother, was in deep grief after she lost her 2nd son, not only the 1st one.
Hiroshi Nakazato was born in Ooruicho in Gumma, Japan, on the 17th of August in 1892 as the second son of Chusaku Nakazato, 37, and his wife Haru, 30. After finishing his secondary school at about 14, he was helping his family, who owned huge paddy fields. Hiroshi was 20 years old, when he was called up to the Japanese Imperial Navy. Less than 3 years later, in spring of 1995, he died in the sea far from his home. He was only 23.
According to the Japanese Birth/Death registration, “Hiroshi died off Songkhla in Malay peninsula on 15th May 1945, time unknown. Reported by Saito Noboru to the department of the war veterans in Yokosuka on 22nd July 1947”
My father’s memory is not clear. He was saying Hiroshi died near Saipan, which turned out to be not correct. He also remembered his mother was saying Hiroshi was on the big war ship called “Tottorimaru” when he was killed. So I started to think how to find all these out.
As Hiroshi stayed in the Navy, I sent a request for his war record from the Ministry of Health, Labour and Welfare, war veterans department. We had a very quick response from them. They sent a copy of Hiroshi’s war record to my father.
Registration No.: Yoko 1-Ho-Sui-Dai 14714
Class: Sailor
Affiliation: Yokosuka Chinjufu
Background: Graduate from High School, Occupation Farmer
Date of join: Placed to 1-Ho on 1st December 1942
Section at death: Ship guard (Sen kei), Tottorimaru, Sort No: 1-7222
1942 1 December Recruited as first supplementary member (Dai1 Hoju Heieki)
1943 7 June Transferred to Navy (by Showa 18 command no. 421 )
1943 15 December Transferred to Yokosuka First Navy (Daiichi Kaiheidan) to reinforce the military power
1943 15 December Appointed to Ordinary Seaman (Suihei Nito-hei)
1943 1 November Low change – Retirement age is 45 years old as of 31st March of the year
1944 11 January Shanghai Naval Special Army Force (Shanghai Kaigun Tokubetsu Rikusen Tai)
1944 1 April Promoted to Marine 1st class (Suihei Itto-hei)
1944 13 April Transferred to Yokosuka Naval Security force (Yokosuka Kaigun Keibi Tai)
1944 24 April Arrived in Osaka (onboard Ugamaru)
1944 2 May Marine vessel guard department (Senpaku Keikai Bu)
1944 2 June Boarded on the accompanying ship (Tottorimaru)
1944 1 September Assigned to Yokosuka Naval Security force (Yokohama Keibi Tai) as well
1944 1 November Promoted to Able Seaman (Suihei Joto-hei)
1945 1 May Promoted to Leading Rating (Kaihei Suiheicho)
1945 15 May Died, off Singora (Songkhla) of Malay peninsula
1945 15 May Promoted to 2nd Marine Non-commissioned officer
When Hiroshi was called to the war, my father was just 7 years old. Hiroshi died in May of 1945. It was only 3 months away from the end of the war. We can’t change history but I feel so bitter about this fact.
My grand mother, Haru lost 2 elder sons at the war. When the war was over, my father was 10 and Haru was 53 years old. The death of Hiroshi was recorded 2 years after the actual date. Did his family not know his whereabouts for 2 years? Haru’s first son, Kiyosue’s death was also reported 2 years later.
Tottorimaru, that Hiroshi was on board, was infamous among the Allies, and know as a “Hellship” because the ship was often used to transfer POWs from South East Asia to the concentration camps in other places including Japan and Korea. They were crammed into the bottom of the ship in unhygienic and unbearable conditions.
On 15th May, 1945, Tottorimaru was on her way to Singapore from Saigon via Hat Tien, Vietnam. When they reached off Singora, US submarine Hammerhead attacked and destroyed the ship. At the time, Tottorimaru was carrying just cargo and 52 naval officers on board were killed. Hiroshi was one of them.
Hiroshi Nakazato was born in Ooruicho in Gumma, Japan, on the 17th of August in 1892 as the second son of Chusaku Nakazato, 37, and his wife Haru, 30. After finishing his secondary school at about 14, he was helping his family, who owned huge paddy fields. Hiroshi was 20 years old, when he was called up to the Japanese Imperial Navy. Less than 3 years later, in spring of 1995, he died in the sea far from his home. He was only 23.
According to the Japanese Birth/Death registration, “Hiroshi died off Songkhla in Malay peninsula on 15th May 1945, time unknown. Reported by Saito Noboru to the department of the war veterans in Yokosuka on 22nd July 1947”
My father’s memory is not clear. He was saying Hiroshi died near Saipan, which turned out to be not correct. He also remembered his mother was saying Hiroshi was on the big war ship called “Tottorimaru” when he was killed. So I started to think how to find all these out.
As Hiroshi stayed in the Navy, I sent a request for his war record from the Ministry of Health, Labour and Welfare, war veterans department. We had a very quick response from them. They sent a copy of Hiroshi’s war record to my father.
Registration No.: Yoko 1-Ho-Sui-Dai 14714
Class: Sailor
Affiliation: Yokosuka Chinjufu
Background: Graduate from High School, Occupation Farmer
Date of join: Placed to 1-Ho on 1st December 1942
Section at death: Ship guard (Sen kei), Tottorimaru, Sort No: 1-7222
1942 1 December Recruited as first supplementary member (Dai1 Hoju Heieki)
1943 7 June Transferred to Navy (by Showa 18 command no. 421 )
1943 15 December Transferred to Yokosuka First Navy (Daiichi Kaiheidan) to reinforce the military power
1943 15 December Appointed to Ordinary Seaman (Suihei Nito-hei)
1943 1 November Low change – Retirement age is 45 years old as of 31st March of the year
1944 11 January Shanghai Naval Special Army Force (Shanghai Kaigun Tokubetsu Rikusen Tai)
1944 1 April Promoted to Marine 1st class (Suihei Itto-hei)
1944 13 April Transferred to Yokosuka Naval Security force (Yokosuka Kaigun Keibi Tai)
1944 24 April Arrived in Osaka (onboard Ugamaru)
1944 2 May Marine vessel guard department (Senpaku Keikai Bu)
1944 2 June Boarded on the accompanying ship (Tottorimaru)
1944 1 September Assigned to Yokosuka Naval Security force (Yokohama Keibi Tai) as well
1944 1 November Promoted to Able Seaman (Suihei Joto-hei)
1945 1 May Promoted to Leading Rating (Kaihei Suiheicho)
1945 15 May Died, off Singora (Songkhla) of Malay peninsula
1945 15 May Promoted to 2nd Marine Non-commissioned officer
When Hiroshi was called to the war, my father was just 7 years old. Hiroshi died in May of 1945. It was only 3 months away from the end of the war. We can’t change history but I feel so bitter about this fact.
My grand mother, Haru lost 2 elder sons at the war. When the war was over, my father was 10 and Haru was 53 years old. The death of Hiroshi was recorded 2 years after the actual date. Did his family not know his whereabouts for 2 years? Haru’s first son, Kiyosue’s death was also reported 2 years later.
Tottorimaru, that Hiroshi was on board, was infamous among the Allies, and know as a “Hellship” because the ship was often used to transfer POWs from South East Asia to the concentration camps in other places including Japan and Korea. They were crammed into the bottom of the ship in unhygienic and unbearable conditions.
On 15th May, 1945, Tottorimaru was on her way to Singapore from Saigon via Hat Tien, Vietnam. When they reached off Singora, US submarine Hammerhead attacked and destroyed the ship. At the time, Tottorimaru was carrying just cargo and 52 naval officers on board were killed. Hiroshi was one of them.
マレー半島沖で散った中里宏
宏は大正11年(1922年)8月17日に群馬県群馬郡大類町(現高崎市)中里家の次男として生まれた。この時、父忠作37歳、母のはるは30歳だった。高等小学校を卒業し、実家の農業を手伝っていた昭和17年(1942年)の冬、20歳の時に召集される。昭和20年(1945年)5月15日23歳でマレー半島沖にて戦死。
戸籍の記録によると「昭和弐拾年五月拾五日時刻不詳 マレー半島シンゴラ沖ニ於テ戦死 横須賀地方復員局人事部長斎藤昇報告 昭和弐拾弐年七月弐拾弐日受附」
父の記憶はあやふやで、サイパン近辺の海で戦死したらしい、鳥取丸という大きな船に乗っていたと子供の頃に聞いたという。宏は海軍に所属していたため、戦歴は厚生労働省の援護局に問い合わせることにした。まもなく記録のコピーが送られてきた。
入籍番号:横一補水大14714号
兵種:水平
所管: 横須賀鎮守府
入籍時: 学力 国高了 職業 農業
服役年期: 一補編入 昭和17年12月1日
戦没時所轄:船警 鳥取丸 整理番号 1-7222
昭和17年(1942) 12月1日 第一補充兵役編入
昭和18年(1943) 6月7日 海軍兵籍編入(昭和18年勅令題四百二十一号)
昭和18年(1943) 12月15日 横須賀第一海兵団 充員召集ヲ命セラレ参着
昭和18年(1943) 12月15日 海軍二等水兵ヲ命ズ
昭和18年(1943) 11月1日 兵役法改正ニ依リ服役満期は年齢四十五年ニ満ツル年ノ三月三十一日トナル(昭和十八年法律第百十号)
昭和19年(1944) 1月11日 上海海軍特別陸戦隊
昭和19年(1944) 4月1日 海軍一等水兵ヲ命ズ
昭和19年(1944) 4月13日 横須賀海軍警備隊
昭和19年(1944) 4月24日 大阪着(宇賀丸便乗)
昭和19年(1944) 5月2日 船舶警戒部
昭和19年(1944) 6月2日 附属艇配乗 (鳥取丸)
昭和19年(1944) 9月1日 兼横浜警備隊附ヲ命ズ
昭和19年(1944) 11月1日 海軍上等水兵ヲ命ズ
昭和20年(1945) 5月1日 海軍水兵長ヲ命ズ
昭和20年(1945) 5月15日 戦死
昭和20年(1945) 5月15日 任海軍二等兵曹
昭和20年(1945) 5月15日 マレー半島シンゴラ沖ニ於テ戦死
宏が出征した時、私の父は7歳で、終戦時には10歳、はるは53歳だった。宏の戦死は終戦のわずか3ヶ月前の、昭和20年5月。家族は宏の生死を2年近く知らずにいたのだろうか。戦死はその2年後に記録されている。長男清季も昭和19年に戦死しているが、戸籍の記録(後述)は21年の暮れとなっている。
宏が乗船していた鳥取丸は、捕虜輸送にも使われていたため、連合国側では”HellShip(地獄船)”として悪名高い。南洋の戦地から収容所へ捕虜を運ぶ際に、狭く不衛生な船底に多くの兵士が押し込められ、日本や韓国まで何日もかけて運ばれていった。
1945年の5月15日、ベトナムのサイゴンを出てハッチェン(ハティエン Hat Tien)経由でシンガポールへ向けて航行中の鳥取丸はマレー半島東海岸、タイのシンゴラ(ソンクラー:シンゴラはマレー語)沖で、アメリカの潜水艦ハマーヘッド(Hammerhead)により撃沈された。この時の搭載物は米。乗組員は52人いたということで、この中の一人が宏だった。
戸籍の記録によると「昭和弐拾年五月拾五日時刻不詳 マレー半島シンゴラ沖ニ於テ戦死 横須賀地方復員局人事部長斎藤昇報告 昭和弐拾弐年七月弐拾弐日受附」
父の記憶はあやふやで、サイパン近辺の海で戦死したらしい、鳥取丸という大きな船に乗っていたと子供の頃に聞いたという。宏は海軍に所属していたため、戦歴は厚生労働省の援護局に問い合わせることにした。まもなく記録のコピーが送られてきた。
入籍番号:横一補水大14714号
兵種:水平
所管: 横須賀鎮守府
入籍時: 学力 国高了 職業 農業
服役年期: 一補編入 昭和17年12月1日
戦没時所轄:船警 鳥取丸 整理番号 1-7222
昭和17年(1942) 12月1日 第一補充兵役編入
昭和18年(1943) 6月7日 海軍兵籍編入(昭和18年勅令題四百二十一号)
昭和18年(1943) 12月15日 横須賀第一海兵団 充員召集ヲ命セラレ参着
昭和18年(1943) 12月15日 海軍二等水兵ヲ命ズ
昭和18年(1943) 11月1日 兵役法改正ニ依リ服役満期は年齢四十五年ニ満ツル年ノ三月三十一日トナル(昭和十八年法律第百十号)
昭和19年(1944) 1月11日 上海海軍特別陸戦隊
昭和19年(1944) 4月1日 海軍一等水兵ヲ命ズ
昭和19年(1944) 4月13日 横須賀海軍警備隊
昭和19年(1944) 4月24日 大阪着(宇賀丸便乗)
昭和19年(1944) 5月2日 船舶警戒部
昭和19年(1944) 6月2日 附属艇配乗 (鳥取丸)
昭和19年(1944) 9月1日 兼横浜警備隊附ヲ命ズ
昭和19年(1944) 11月1日 海軍上等水兵ヲ命ズ
昭和20年(1945) 5月1日 海軍水兵長ヲ命ズ
昭和20年(1945) 5月15日 戦死
昭和20年(1945) 5月15日 任海軍二等兵曹
昭和20年(1945) 5月15日 マレー半島シンゴラ沖ニ於テ戦死
宏が出征した時、私の父は7歳で、終戦時には10歳、はるは53歳だった。宏の戦死は終戦のわずか3ヶ月前の、昭和20年5月。家族は宏の生死を2年近く知らずにいたのだろうか。戦死はその2年後に記録されている。長男清季も昭和19年に戦死しているが、戸籍の記録(後述)は21年の暮れとなっている。
宏が乗船していた鳥取丸は、捕虜輸送にも使われていたため、連合国側では”HellShip(地獄船)”として悪名高い。南洋の戦地から収容所へ捕虜を運ぶ際に、狭く不衛生な船底に多くの兵士が押し込められ、日本や韓国まで何日もかけて運ばれていった。
1945年の5月15日、ベトナムのサイゴンを出てハッチェン(ハティエン Hat Tien)経由でシンガポールへ向けて航行中の鳥取丸はマレー半島東海岸、タイのシンゴラ(ソンクラー:シンゴラはマレー語)沖で、アメリカの潜水艦ハマーヘッド(Hammerhead)により撃沈された。この時の搭載物は米。乗組員は52人いたということで、この中の一人が宏だった。
Subscribe to:
Posts (Atom)